「ブログ始めたけど上達するコツなんかないかな?」
「SEOってなに?」
「はやくブログで稼げるようになりたい」
ブログ初心者のうちはこうゆう悩みでいっぱいじゃないでしょうか?
こんにちは!
最近、定時で帰ろうとすると上司に嫌な顔をされる「ぽぽ」です!
実際に私も上記のような悩みをしていました。
私が【沈黙のWebライティング】を知ったのは
【ヒトデさん】のYouTubeがきっかけでした。
ヒトデさんのYouTubeはブログ初心者にめちゃくちゃ丁寧に解説していて、
色んな動画を見て学んでいます。
ブログする人なら見ておくべき動画ばかりです!
購入した理由はヒトデさんのオススメだから、というのもありますが
「見た目のインパクトがすごい。なんか面白そう!」

おもわず「この本分厚いわ!このマッチョ誰だよ!」とツッコミたくなる見た目です!
読んでいくと見た目の分厚さなんて気にならなくなり、すらすらと最後まで読めます!
ストーリー形式でネタ要素が多めですが、難しい言い回しをしていないので、初心者にもわかりやすいです!
【沈黙のWebライティング】はブログ初心者にとって、役立つ情報が満載な一冊だといえます。
読むべき人
- ブログ初心者
- ブログで稼ぎたい人
- 相手に響く文章を書きたい人
上記のような方にオススメです。
ちなみに、ほぼWeb知識がない私が(2020年に生まれて初めてパソコンを購入)
内容を覚えながら読めるほど、初心者向けに書かれていて、わかりやすい!

「ドリルを売るには穴を売れ」を読んだ感想と要約 こんにちは「ぽぽ」です。 今回は私が読んで良かった本について紹介します。 突然ですが、「ドリルを売るには穴を売れ」...
読んで良かったところ
- ストーリー形式で書かれていて、テンポが良く記憶に残りやすい。
- 各章の最後にまとめがあり、簡単に復習できる。
- 読みやすい文章の書き方が学べる。
- Webの知識がつく。
【沈黙のWebライティング】が会話調のストーリーで書かれているのには理由があります。
それは、ストーリー形式の方が「読者の記憶に残りやすいから」だそうです。
そこまで考えられて、この本は書かれていたんですね。
確かに…以前読んだ本を思い出そうにも、「どんな内容だったっけ?」となることが多いですね。
会話調になっている分ページ数が増えたんだなと思います。
また、「ちょっとあれなんだったっけ?」という時には各章のまとめがあるので、そこを見れば思い出します。
意識するようになった3つのコト
この本で覚えたことは沢山ありますが、その中でも特に意識するようになったのは以下の3つのコトです。
- どうすれば読んでもらえるか?
- タイトルの付け方
- 読者に役立つ内容か?
① どうすれば読んでもらえるか?
まず、読んでもらわなければどんなに素晴らしい内容だとしても意味がありません。
そこで、読まれるブログを目指すために以下の事を意識しています。
- マインドマップで自分の考えをまとめる
- 改行や漢字とひらがなのバランス、読みやすさを意識する
自分の考えをまとめる時やブログを書く時に使用すると便利なツールです。様々なマインドマップがあります。

私が使用しているのは「MindMaster」というツールです。
無料で使用可能です。よければお使いください。
② タイトルの付け方
タイトルってめちゃくちゃ大事です。
私自身、検索で上位になるには「SEOを意識したタイトルを付けよう!」
なんて簡単に考えていました。けど、実際は違って…
「検索した人が満足する内容である」ことが一番大切だと知りました。
そこで、以下の事を意識しています。
- Googleで上位検索されている記事をマインドマップで分析する。
- タイトルを読むだけで興味を持ってもらえるように考える。
③ 読者に役立つ内容か?
私の場合ブログを書いていると、つい余計な情報を入れてしまったり、逆に情報が少なかったりとなかなか上手く書けないのが現状です。
「まぁ、まだ初心者だしなー」なんて思う事もありますが、読んでくれる人からしたら関係ないですよね!
そこで、以下の事を意識しています。
- 読者はどんな事を知りたい?
- 他のブログと比べて便利か?
- 信用できる内容か?
- 読者の気持ちになって何回も読み返す。
沈黙のWebライティングが無料で読める
私も本を買って知ったのですが、【沈黙のWebライティング】は公式HPより無料で読むことができます。
若干、本と内容は異なるようですが、無料版でも十分勉強できます。
また、【沈黙のWebライティング】のイメージソングも公式HPで聴けます
良い歌だと思います。なんかオシャレな感じでした!
公式HPはここから。
https://www.cpi.ad.jp/bourne-writing/
まとめ
「ブログで稼ぎたい」「SEOについて学びたい」「ブログ上手になりたい」
そんなブログ初心者こそ【沈黙のWebライティング】を読むべき!
ブログをするなら読んでおきたい一冊です。
また、【沈黙のWebマーケティング】という本もあり、そちらも興味がある方はお読みください!(私もまだ読んだ事ないが、興味はあります。)
- ブログ初心者
- ブログで稼ぎたい人
- 相手に響く文章を書きたい人
読んで意識するようになった3つのコト。
意識している3つのコト
- どうすれば読んでもらえるか?
- タイトルの付け方
- 読者に役立つ内容か?
- 読者が何を知りたいか?
- 他のサイトより優れているものは?
- マインドマップを使い考えをまとめる
- 役に立つ内容か?
これからもブログ頑張ります!
また「ブログ始めたばかりだよー」って人がいたら仲良くしてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
おわり