「ブログをやろう!」と決意したものの
「ブログを書く時間ない!」なんて事になってないですか?
この記事ではそんな悩みを解決するヒントを紹介します!
読んでいただきありがとうございます。
こんにちは!
最近、LooK4のチョコを食べると作業がはかどる事に気づいた「ぽぽ」です。
虫歯と食べ過ぎには注意します。
ブログ書く時間がなかなか出来ない…
どうすればいい?
ブログの時間を作るには今までしていた
「何かをやめること」が大事です!
例えば「1日2時間ブログする!」みたいな目標を立てたとします。
すると、今までの生活でしていた2時間分の何かをやめる必要があります。
なぜなら1日は24時間しかないからです。
急にブログしたからといって1日26時間にならないからです。
新しいことを始める時に意識しておきたい時間の使い方です。
じゃあブログを書くために何をするのか?
ぜひ最後まで読んでみてください_φ(・_・

ブログを書く時間がない

なぜ書く時間がないかというと、「やっていることが多いからです。」
今までやっていたことをやめればやめた分だけ時間ができます。
参考までに私がブログをするためにやめたものを紹介します。
- だらだらTV・スマホを見ない
- 残業
やっぱり一番は「だらだらした時間」をやめた事です。
意外と1日の中でだらだらした時間って多いことに気づきました。
これをやめた事により、ブログに割ける時間が多くなりました。
たまにだらだらしてしまう事もありますが、程良いバランスでやってます。
次にやめたことは「残業」です。
私の職場では人の移動等も重なりかなり忙しい状況となっています。
そのため、休日出勤や残業が多くなってきました。
ブログを始める前の私だったら当たり前のように残業をしていましたが
今はブログに時間を使いたいので残業や休日出勤なんてしたくありません。
こういった強い気持ちがあると不思議と行動にも変化が出てきました。
例えば、仕事の段取りを変えて早く帰れるように工夫したり
周りに「あいつは残業がしたくない」と思わせるように普段の発言や行動を少しずつ変えていきました。
時には上司から言われることもありましたが、残業をしたくない為そういった行動を継続していました。
すると、だんだん周りの接し方が変化してきました。
まだ、完全に残業しなくても良い状態にはなってないですが、周りと比べたら残業時間は減っています。
完全に孤立しないように距離感を意識しながら継続しています。
他にも「この時間いるのかな?」って事があれば思い切ってやめてみると案外「あの時間なんだった?」みたいになります。
こんな感じでブログの時間確保に力を入れています。
ブログを書くためにしたこと

私は時間確保の為、「だらだらした時間」と「残業」をやめました。
次に書くためにしたことを紹介します。
- ブログ書く(当たり前だけど)
- 早寝早起き
- スキマ時間で内容やアイデアを考える
- 家族に協力してもらう
ブログ書く
当たり前ですが笑 「ブログを書くこと」です。
もし…書いた記事の内容が誰かと似ていても気にせず遠慮せず
書き続けましょう。
私もブログを書いていて「この内容だと、あの人の方がわかりやすいし読みやすいんじゃない?」と毎回思うのですが、そんなことを気にしていたら、1記事も書けません。
パクリ記事はアウトですが、自分の体験談等を交えたオリジナル記事を自信持って書き続けましょう。
早寝早起き
生活リズムを整える為にも早寝早起きは非常にオススメです。
私は朝4時半〜6時半位の時間をブログ作業に使うことにしています。
その為、遅くても23時には寝ます。
朝にブログ作業をすると頭がスッキリしてはかどります。
「朝活」と言うらしく、Twitterでよくしている人を見ます!
人によりますが夜の方が集中できる事もあります。
自分の力が一番発揮できる時間帯をうまく使いましょう!
スキマ時間をうまく使う
皆さんの1日の何処かに「スキマ時間」があると思います。
例えば私のスキマ時間の使い方は
「通勤時間」を利用してブログのアイデア等を考えています。
ブログについてのYouTubeを聞き流ししたり、考えたり、まとめたりしたことをメモしています。
後でそのメモを見直してブログ作業時の参考にしています。
他には休憩時間で気になるブロガーさんのブログを見て勉強しています。
その度に「なんなん!すごすぎじゃない!?」と思います。笑
こういったスキマ時間をインプットする時間として使うと知識も増えて良いです。
家族に協力してもらう
我が家には小さい子供がいて、一人になることがあまりありません。
そのため作業に集中するのが難しい時もあります。
そこで奥さんが協力してくれて、なるべく私が集中できるようにしてくれました。
もちろん、家族の時間も大事にしています。
こうやって私がブログに集中できているのも奥さんのおかげです。
普段あまり言えてないけど「いつもありがとうー(*´꒳`*)」
すいません。話が脱線してしまいました笑。
まとめ
ブログをする為には「なにかをやめる」事が大切です。
何か新しいことを始めようと考えているなら、同時に何をやめるかも考えましょう!
やめる事で空いた時間をブログに使おう!
人により異なりますが私がやめたものは
- だらだらした時間をやめる
- 残業をしない
次にブログを書く為にしたこと
- 早寝早起き
- 協力してもらう
- スキマ時間を有効に使う
これからもブログをして感じたことなどを伝えていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おわり