「あわせて読みたいが表示されない」
「この記事も一緒に見てもらいたいけどやり方がわからない」
「どうすればできるの?」
ブログ始めたばかりだとわからない事が多くて不安でいっぱいですよね。
私もブログカードが表示されない事でかなり悩んでいました。
そこで、数ある解決策のうちの一つとして
私が「こうしたら表示された」って方法を伝えていきます!
この記事ではブログカードが正しく表示されない時の解決策について紹介しています。
ブログカードで困っている方へオススメです。
また同じような悩みの方の解決策になれたら幸いです。
ちなみに私はWordPressでJINを使用しています。
- ブログカードが正しく表示出来るようになる
- WordPressでJINを使用している人に役立つ
- ブログ初心者に役立つ
ブログカードとは?
JINには「ブログカード」という
サイトの回遊性を高めてくれる便利な機能があります。
こんなやつです。

実際に住んで想うことまとめました こんにちは! ローンがあと33年残っている「ぽぽ」です。頑張ります! 読んでいただきありがとうございます! マイホー...
私もブログカードがうまく反映されず、色々調べて解決出来ました!
画像多めで説明していきますので、ぜひ参考にして下さい。
ブログカードの貼り付け手順

① はじめに「ブログカード」のブロックを選択します。
②貼りたい所を選びます。

③貼りたい記事のURLをここに貼れば反映されます。
「本来はこの方法で反映されるようですが、私はうまく出来なかったです。」

④ダッシュボードから貼りたい記事を選択します。

⑤貼りたい記事の一番上をクリックします。

⑥ここに表示されているIDが重要です。
もしこの画面に「その記事のタイトル」が入っていたらうまく表示出来ないです。
例えばこんな感じです。

これだとうまく反映されません。
ダッシュボードから載せたい記事のURLをコピーするようにしましょう。
⑦先ほどコピーしたURLを貼り付けます。

ここまで行うと
「ブログカード」がうまく出来ているのではないでしょうか?
こんな感じです。

実際に住んで想うことまとめました こんにちは! ローンがあと33年残っている「ぽぽ」です。頑張ります! 読んでいただきありがとうございます! マイホー...
どうでしょうか?
プレビューも確認して大丈夫ならOKです。
私はこの失敗に苦しめられました。
編集画面では正しく表示されるのですが
プレビューを見るとリンクだけ表示されるようです。
今、読んでいる画面にはURLだけが表示されていると思います。
https://satocyann.com/親父と作る最高のマイホーム実際に住んで想うこ/なぜこうなるかの理由は
同じ記事でも編集画面から入ってURLをコピーするのと
投稿画面からURLをコピーするのとで異なります。
失敗したものは全て投稿画面からコピーしたURLを使用していました。
正しく表示するためには「ID」がついているかを確認しましょう。
おわり

最後まで読んでいただきありがとうございます。
「ブログカード」をうまく利用して
サイトの回遊性を上げていきましょう!
この記事が困っている方のお役になれたなら幸いです。
おわり