この記事ではザ・マスターの【ラムレーズンバターケーキ】について書いています。
【ラムレーズンバターケーキ】はしっとり食感で上品な甘さがある大人のケーキです。
ココア・チョコが入っており少しビターな味わい。
食べるごとにラムの良い匂いがするのが特徴的です。
甘さを求めている方にはちょっぴり物足りないかもですが、塩っけのあるお菓子などと一緒にいただくとラムレーズンバターケーキがより美味しく食べれます。
それでは次から詳しく説明していきますね。
お酒を使用しているケーキ(0.4%未満)のため
妊婦・お酒が苦手な方・運転前などに食べるのは控えてください。
ラムレーズンバターケーキ

内容量 | 3個 1080円(税込) 6個 2160円(税込) |
原材料 | 鶏卵、アーモンドパウダー、砂糖、ラムレーズン、バター、マーガリン、小麦粉、チョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳)チョコレートスプレット・B、植物油脂、食塩、トレハロース、乳化剤、膨張剤、香料、VE、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む) |
カロリー | 1個当たり(203kcal) たんぱく質 (4.3g) 脂質 (12.8g) 炭水化物 (17.5g) 食塩相当量 (0.1g) |
アルコール含有量 | 0.4%未満 |
賞味期限 | 製造日より50日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温 |
購入場所 | OPEN 10:00-2100 ACCESS 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜高島屋B1階(Foodies’Port2) TEL 045-548-8232 ・高島屋オンラインでも購入可能 https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/themasterbybutterbutler/ |
ザ・マスターとは?

バターバトラーの新ブランドで2020年12月に横浜高島屋でオープンしました。
発売当初より、「ラムレーズンバターサンド」はその見た目と希少性からSNSで注目を集めました。オープンから約半年たった今でも(2021年5月現在)午前中に完売するほどの人気です。
「ラムレーズンバターサンド」は大人気商品ですので開店前(10時)から並んでおく必要があります。早ければ11時ごろに完売してしまうので注意してください。
購入できるのも「横浜高島屋」だけです。最近では高島屋オンラインでも購入することができるようになっています。オンラインで購入できるのは次の3種類です。
- ラムレーズンバタークッキー
- ラムレーズンバターケーキ
- ザ・マスターセレクション(クッキーとケーキのセット)
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/themasterbybutterbutler/
「ザ・マスター」で買える人気商品3つ
- ラムレーズンバターサンド
- ラムレーズンバタークッキー
- ラムレーズンバターケーキ
今回、紹介するのは「ラムレーズンバターケーキ」です。
今までのバターバトラーのお菓子とは異なり、ラムレーズンバターケーキからラムの良い匂いと少しビターな味わいが特徴的な「リッチな味わいのお菓子」に仕上がっています。
上品な甘さ・高級感が感じられるお菓子になっています。
そんなラムレーズンクッキーについての詳しい内容は次から!
食べた感想

今回は「ザ・マスターセレクション」を購入しました。
ラムレーズンバタークッキー(6個入)
ラムレーズンバターケーキ (4個入)
開けるのが楽しみです!

開けるとこんな感じでした。今回紹介するのは「ラムレーズンバターケーキ(黒い方)」です。
左のゴールドがラムレーズンバタークッキーです。こちらもとても美味しいので気になる方はぜひ食べてみてください。

目を引くおしゃれなパッケージですね。
個人的におしゃれな理容室の文字と似ている気がします

中を開けると美味しそうなケーキが登場です。
このケーキは高さ2.5㎝、直径6.5㎝あります。
見た目が山のような形をしており「クグロフ型」と呼ばれています。
クグロフはフランスのアルザス地方が発祥の伝統菓子です。
あの「マリーアントワネット」もクグロフを好んだと言われるほどヨーロッパでは人気のお菓子だったようです。
このラムレーズンバターケーキにはフランス産のバターが使われていることからも、より本場のお菓子を意識して作られていることが伺えます。

中はこんな感じになっています。
黒いつぶは刻まれたラムレーズンです。
ケーキ自体がしっとりとしていて、刻まれたラムレーズンがいいアクセントになっています。
ココア・チョコレートが入っているので、少しビターですが上品な甘さに仕上がっています。
ケーキを食べると閉じ込められていたラムのいい匂いが広がります。
少し塩味のあるお菓子といただくとよりケーキの甘さが伝わります。
しっとりした食感で美味しいケーキですので、まだ食べたことがない人は食べてみてください!
まとめ

内容量 | 3個 1080円(税込) 6個 2160円(税込) |
原材料 | 鶏卵、アーモンドパウダー、砂糖、ラムレーズン、バター、マーガリン、小麦粉、チョコレート(砂糖、ココアバター、全粉乳)チョコレートスプレット・B、植物油脂、食塩、トレハロース、乳化剤、膨張剤、香料、VE、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む) |
カロリー | 1個当たり(203kcal) たんぱく質 (4.3g) 脂質 (12.8g) 炭水化物 (17.5g) 食塩相当量 (0.1g) |
アルコール含有量 | 0.4%未満 |
賞味期限 | 製造日より50日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温 |
購入場所 | OPEN 10:00-2100 ACCESS 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜高島屋B1階(Foodies’Port2) TEL 045-548-8232 ・高島屋オンラインでも購入可能 https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/themasterbybutterbutler/ |
ラムレーズンバターケーキの特徴
- しっとりした食感で刻まれたレーズンが良いアクセントのケーキ
- 少しビターな味わいで上品な甘さのあるケーキ
- 食べるごとにラムの良い香りが口に広がる
- ラム酒を使用しているので妊婦・運転前などには注意が必要
- マリーアントワネットも愛したクグロフ型のケーキ
- 横浜高島屋or高島屋オンラインでしか買えない
横浜まで行くのが厳しい人もいると思います。
そんな時は「高島屋オンライン」を利用すると横浜まで行かなくても購入できます。
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/themasterbybutterbutler/
ただし、高島屋オンラインで購入できるのは次の3点のみです。
- ザ・マスターセレクション 3240円(税込)
- ラムレーズンバタークッキー3箱 2851円(税込)
- ラムレーズンバターケーキ3箱 3240円(税込)
送料は330円(税込)かかります。
一番人気商品の「ラムレーズンバターサンド」は横浜高島屋でしか購入できません。
食べたい人は店舗に行くしかないようです。
僕もまだ「ラムレーズンサンド」は食べたことがないのでいつか食べてみたいですね。
ザ・マスターbyバターバトラーの他の記事はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。